ノンバンクとサラ金の違いはほとんどなし

サラ金もノンバンクの一種!?言い方が紛らわしい両者の違いとは?

最近よく見聞きするノンバンクという言葉、そして以前よく使われたサラ金という言葉、どちらも諸費者金融を指す名前として使われますが、両者に違いはあるのでしょうか。サラ金というと、暗くて怖いイメージが未だに残っていますが、今ではほとんどが消費者金融、また単に商品名のカードローンと呼ばれ、明るく身近なイメージアップがされていますね。

無担保で使いみち自由なカードローンは、インターネットやコンビニといった身近なアイテムを利用し、人気は急増しています。この消費者金融、昔で言うサラ金も、実はノンバンクのうちのひとつなのです。つまり、ノンバンクとサラ金は同じ意味だといえるでしょう。

ノンバンクとは、このように消費者金融を始め、信販会社、クレジットカード会社など、銀行以外に貸金業を営んでいる業者のことをいいます。銀行と大きく違うのは、預金業務を行わず、融資専門だという点でしょう。しかし、銀行と消費者金融との提携が目立つ最近では、その境目もあまり大きなものではなくなってきました。

ノンバンクとはいえ、大手の有名消費者金融では、CMや広告も頻繁に打ち出し、信頼度も知名度も高くなっています。一方、倒産や合併が多い最近の銀行の信用は、昔ほど確固たるものではなくなってきていますね。業務的には大きな違いはありますが、貸金業としての実績は、消費者金融の方が上ともいえるかもしれません。

このように、ノンバンクとサラ金というのは、ノンバンクの中にはサラ金が含まれるという感じで、実は同じ意味だと思ってください。名称の違いはあれど、どちらも銀行以外の貸金業者なのです。